527件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

また、5目 災害援護資金貸付金元利収入につきましては、阪神淡路大震災の際の災害援護資金貸付金償還に係る元利収入でございます。  なお、3目 社会福祉資金貸付金元金収入不納欠損額は約7万円で、借受人死亡生活困窮のため、地方自治法規定により免除されたものでございます。収入未済額は約50万円で、借受人経済的困窮等によるものでございます。

明石市議会 2021-10-04 令和 3年文教厚生分科会(10月 4日)

また、5目 災害援護資金貸付金元利収入につきましては、阪神淡路大震災の際の災害援護資金貸付金償還に係る元利収入でございます。  なお、3目 社会福祉資金貸付金元金収入不納欠損額は約7万円で、借受人死亡生活困窮等のため、地方自治法規定により免除されたものでございます。収入未済額は約54万円で、借受人経済的困窮等によるものでございます。  

西宮市議会 2021-03-23 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月23日-08号

現状では、市民に対する債権管理では、市営住宅家賃災害援護資金貸付金以外はほとんど公的手続を取ってこなかったわけですが、財産調査権のない学校給食費育成センター使用料などの私債権も、有効な結果が見込まれる、つまり差押えができるのならば訴えようというのです。提案者の言い分をうのみにすることはできません。  以上の理由で、日本共産党議員団は、本議案に反対をいたします。

西宮市議会 2021-01-21 令和 3年 1月21日総務常任委員会-01月21日-01号

また、法的措置についても、災害援護資金貸付金市営住宅家賃のほかはほぼ取り組んでいませんでしたが、標準モデルの運用に合わせて比較的少額な債権についても取り組む予定にしています。  五つ目は、滞納管理システムの未導入または機能不足です。以前は市税と国保のそれぞれで滞納管理システムを導入していましたが、システム上の情報共有はされていませんでしたので、重複して財産調査をしている事例もありました。

明石市議会 2020-10-02 令和 2年文教厚生分科会(10月 2日)

また、5目 災害援護資金貸付金元利収入につきましては、阪神淡路大震災の際の災害援護資金貸付金償還に係る元利収入でございます。  なお、3目 社会福祉資金貸付金元金収入収入未済額は約50万円で、借受人死亡等によるものでございます。  また、5目 災害援護資金貸付金元利収入不納欠損額は約6,722万円で、借受人死亡生活困窮のため、関係法令規定により、徴収権が消滅したものでございます。

明石市議会 2020-03-05 令和 2年文教厚生常任委員会( 3月 5日)

5目、1節 災害援護資金貸付金元利収入は、兵庫南部地震の際の災害援護資金貸付金償還に係る元利収入でございます。  82、83ページをお願いします。  4項、2目、1節 雑入説明欄中ほどの生活保護返還金から夜間休日応急診療所維持管理業務等医師会分担金のうち、児童扶養手当返還金から放課後児童クラブ保護者負担金を除くものが福祉局所管雑入でございます。  84、85ページをお願いします。  

芦屋市議会 2019-12-20 12月20日-05号

当局からは、阪神淡路大震災における災害援護資金貸付金のうち、未償還に係る全ての保証債権の放棄を行うものである。 債務者件数債権額は174件、2億4,752万1,208円を上限とし、保証人債権免除することで、借受人本人のみで償還免除判定が可能となり、また、借受人に対して償還免除を行った場合の元本について、市から国・県への償還免除されることになるとの補足説明がありました。 

西宮市議会 2019-12-18 令和 元年12月(第 3回)定例会-12月18日-06号

西宮市立用海留守家庭児童育成センターほか1施設)      議案第111号  指定管理者指定の件(西宮市立平木留守家庭児童育成センター)      議案第112号  指定管理者指定の件(西宮市立塩瀬児童センターほか1施設)      議案第113号  指定管理者指定の件(西宮市立高木北地域子育て支援施設)      議案第114号  指定管理者指定の件(西宮自転車駐車場)      議案第115号  訴え提起の件(災害援護資金貸付金請求事件

西宮市議会 2019-12-12 令和 元年12月12日健康福祉常任委員会-12月12日-01号

                 閉 会  午後 3時56分                  場 所  3号委員会室付託事件  (健康福祉局)   議案第 91号 令和年度西宮一般会計補正予算(第3号)   議案第 97号 令和年度西宮介護保険特別会計補正予算(第2号)   議案第 83号 西宮無料低額宿泊所の設備及び運営に関する基準を定める条例制定の件   議案第115号 訴え提起の件(災害援護資金貸付金請求事件

西宮市議会 2019-12-10 令和 元年12月(第 3回)定例会−12月10日-05号

                                      (  〃  )      議案第113号  指定管理者指定の件(西宮市立高木北地域子育て支援施設)                                       (  〃  )      議案第114号  指定管理者指定の件(西宮自転車駐車場)        (建  設)      議案第115号  訴え提起の件(災害援護資金貸付金請求事件

西宮市議会 2019-11-29 令和 元年12月(第 3回)定例会−11月29日-目次

西宮市立用海留守家庭児童育成センターほか1施設)      議案第111号  指定管理者指定の件(西宮市立平木留守家庭児童育成センター)      議案第112号  指定管理者指定の件(西宮市立塩瀬児童センターほか1施設)      議案第113号  指定管理者指定の件(西宮市立高木北地域子育て支援施設)      議案第114号  指定管理者指定の件(西宮自転車駐車場)      議案第115号  訴え提起の件(災害援護資金貸付金請求事件

西宮市議会 2019-11-29 令和 元年12月(第 3回)定例会−11月29日-01号

西宮市立用海留守家庭児童育成センターほか1施設)      議案第111号  指定管理者指定の件(西宮市立平木留守家庭児童育成センター)      議案第112号  指定管理者指定の件(西宮市立塩瀬児童センターほか1施設)      議案第113号  指定管理者指定の件(西宮市立高木北地域子育て支援施設)      議案第114号  指定管理者指定の件(西宮自転車駐車場)      議案第115号  訴え提起の件(災害援護資金貸付金請求事件

西宮市議会 2019-11-22 令和 元年11月22日議会運営委員会−11月22日-01号

40番は、阪神淡路大震災に係る災害援護資金貸付金滞納者に対し、未償還貸付元金及び利息並びに違約金について支払いを求めて訴えを提起するものでございます。  41番は、市営住宅家賃を滞納し、催告にも応じない者及び市営住宅等を不正に使用している者に対して、市営住宅等の明け渡しと滞納家賃等支払いを求めて訴えを提起するものでございます。  

宝塚市議会 2019-10-23 令和 元年度決算特別委員会−10月23日-04号

次に、この前、宝塚市の財政規律検討資料というのが出てきて、過去にも質問をしたことあるんですが、さきにも触れました宝塚市の市債管理基金というのは、意見書の中でも出ているんですけれども、意見書災害援護資金貸付金償還金に、これがもし焦げついた場合に市のほうが、これ監査委員の77ページにも書かれていますけれども、2億2,253万円ほど債権が残っていて、これが焦げつくというんですか、返済されない可能性があるので

尼崎市議会 2019-10-10 10月10日-06号

最初に、議案第98号の災害弔慰金支給等に関する条例の一部改正につきましては、災害弔慰金支給等に関する法律の一部を改正する法律の施行により、災害援護資金貸付金に係る償還支払い猶予免除及び災害弔慰金または災害障害見舞金支給判定のための合議制の機関の設置等が新たに規定されたため、当該内容に合わせた規定の整備を行うものでありますが、委員から、阪神淡路大震災に係る災害援護資金貸付金の直近の償還免除

明石市議会 2019-10-04 令和元年文教厚生分科会(10月 4日)

また、5目 災害援護資金貸付金元利収入は、阪神淡路大震災の際の災害援護資金貸付金償還に係る元利収入でございます。  なお、3目 社会福祉資金貸付金元金収入収入未済額は約45万円で、借り受け人の死亡等によるものでございます。また、5目 災害援護資金貸付金元利収入不納欠損額は約1,064万円で、借り受け人の死亡生活困窮等のため、地方自治法規定により徴収権が消滅したものでございます。

明石市議会 2019-09-24 令和元年文教厚生常任委員会( 9月24日)

法改正の主な内容は、(1)から(5)に記載のとおりでございまして、阪神淡路大震災におきまして被災世帯に対し貸し付けを行った災害援護資金貸付金の未償還者への救済策等につき定められたものであります。  議案の趣旨につきましては、2項目めをお願いいたします。  (1)は、議案第25号の条例改正についてでございます。